腱鞘炎の対策にマウスとマウスパッドを購入
いつも訪問ありがとうございます!
先週の土曜日に発症した、小指の痛みですが、
日曜日の夜にはものすごい痛みに変わり、
大変な目にあいました。
痛みで睡眠もあまり取れないような状況でした。
たまらず、月曜日に近くの整形外科へ。
結果は、予想通り、腱鞘炎とのこと。
それにしても、腱鞘炎ってこんなに痛いんですね。
何もしなくても痛みが続いて、何も手につかなく
なってしまいました。
腱に注射を打ってもらい、痛み止めの薬に
ロキソニン、そして、湿布をもらって帰ってきました。
午前中は、かなり痛かったのですが、
昼食をとって、薬を飲んだら、少しずつ
改善してきました。
これは、完全に職業病ですね。
対策として、ネットで検索して、
マウスとマウスパッドを購入することにしました。
スマホも片手では操作しないようにしています。
マウスパッドはこれにしました。
手首を置くところが、ぷにぷにしていて
気持ちいいです。
- ELECOM FITTIO マウスパッド High ブラック MP-116BK/エレコム
- ¥5,076
- Amazon.co.jp
そして、マウスはこれです。
サンワサプライの400-MA037
マウスが右に傾いていて、
疲労を軽減してくれます。
自然な手の姿勢を保ったままマウス操作ができます。
なかなかいい感じです。
- サンワダイレクト ワイヤレスマウス エルゴノミクスマウス 腱鞘炎防止 レーザーマウス 5ボタン…/サンワダイレクト
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
とりあえず、この二つを使って作業をしています。
今は、だいぶ痛みが取れ、
作業には支障なく過ごせています。
みなさんも気を付けて下さい。
腱鞘炎は突然にやってきます。
そして、めっちゃ痛いです。(>_<)
日頃、手を酷使している人は、
対策をしてみては、いかがでしょうか?
ところで、このマウスを購入する時に気づいたのですが、
楽天とamazonの価格差が結構あります。
楽天で3,980円
amazonで5,100円
ひょっとして、これせどれる?
FBAシミュレーターで計算すると260円くらいの
差額が出ます。
FBAへの発送代を引くと、たいして利益は
出ませんが、一応行けますね。
私はやりませんが・・・w
さて、今日は父の年金の手続きをしてきました。
遺族年金の申請です。
母が受け取れる遺族年金は、父の厚生年金の75%です。
だいぶ収入は減ってしまいますが、
貯金がある程度あるので、それを取り崩しながら
何とかやっていくしかありません。
必要書類がいろいろありますが、
昨日実家のある区役所へ行って
揃えてきました。
ようやく、年金の手続きが終わって、やれやれです。
まだ、生命保険や金融機関の手続き、
相続の手続きが残っていますが、
一歩前進でほっとしました。
今日はこれから必死に作業します。
ではでは。