Amazonの規約変更には気を付けよう

【スポンサーリンク】

 

いつも訪問ありがとうございます!

今日はフォーチュンクッキーの撮影をしに行くことに

なっていたので、早めに家を出て電車へ。

幸い、駅に電車が止まっていたので、それに乗って

ホッとしていると、どうやら、電車が動いていない様子。

 

 

車内放送を聞くと、竹ノ塚駅で送電線のトラブル?

か何かで、復旧には時間がかかるとのこと。

30分近く経過しても、何も変化がないので、

これはまずいと思い、駅を出る。

 

 

別のルートを使って行っても、ぎりぎりという時間。

 

 

娘に車で迎えに来てもらうも、別ルートを使っても

30分以上遅れてしまうことがわかり、

行くことを断念。

 

 

あーーーーなんてことだ。

 

せっかく練習したのに・・・

 

残念。。。。

 

とぼとぼと、家に帰る。

何だか気が抜けてしまい、

仕事もあまりやる気が起きない。

 

 

昼食後に気を取り直して、

仕事再開。

 

 

7商品を新たに見つけ、発注依頼。

と、中国輸入の仲間からLINEでメッセージ。

 

Amazonの規約が変わったらしい。

ノーブランド品の出品について

********************************************************************

 

ノーブランド品

ノーブランド品の商品登録は下記のルールに従ってください。

  1. ブランド名
    ブランド名には「ノーブランド品」と入力してください。
  2. 商品の仕様・説明
    以下の項目に沿って商品の説明をしてください。

    • パッケージの状態。(およびその状態によって新品、中古品の判別が客観的に困難と思われる場合は、その旨もコメントしてください)
    • 生産国、商品スペックに関する説明がないことを明記する。(表記がある場合も外国語で表記されている場合はその旨もコメントしてください)

*********************************************************************

 

中国輸入をやっている人にとっては、とっても大事なことです。

 

新規で出品する時は、今後はこれを守らないといけない

ということに なります。

 

ということは、商品のリサーチをするときに、ノーブランド品を

見つけやすくなるということ。

 

逆に言うと、見つけられやすくなるということでもあります。

 

 

amazonはしょっちゅう規約変更をするので、

まめにチェックしてないといけませんね。

 

 

これを知らずに出品してしまうと、

知らないうちに規約違反となって、

アカウント停止とかいうことになりかねません。

 

 

これは、我々にとって最も恐ろしいことです。

 

みなさんも注意しましょう。

 

 

今日の売上げは若干回復。

在庫切れになっていた売れ筋の商品の

補充が完了して、売れ始めたのが大きいです。

 

今度は在庫切れにならないよう、

しっかりと管理していかないといけません。

こういった商品をもっと見つけていきたいものです。

リサーチ&出品を繰り返しSKUを増やしていくしか

ありません。

 

明日も頑張ります。

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

【スポンサーリンク】
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`google_buzz` not found]
LinkedIn にシェア

コメントを残す

サブコンテンツ

管理人:かず

管理人:かず

プロフィール

2013年3月に会社を辞め、独立。 せどり、アフィリエイトなどを柱に活動しています。 詳しいプロフィールはこちら→かずのプロフィール

このページの先頭へ