つれない つり堀

【スポンサーリンク】

いつも訪問ありがとうございます!

最近、ツメきりをするときにぼやけてよく見えないかずです。

これって、老眼?
本を読むときもメガネがない方がよく見えます。

・・・はい、老眼ですね。

困ったもんだ。

さて、昨日は朝3時半に起床して、ブログを書いたり、調べものを
したりしていました。
あっという間に時間が過ぎ、7時くらいになってしまうんですね。

でも、この時間帯っていうのは、とても集中できるので、
私にとっては、ゴールデンタイムなんです。

最近は、9時を過ぎるともう2階の寝室へ行き、
寝る体制に入っています。

☆☆☆

昨日の「めざましテレビ」でこんな話題を取り上げていました。

「つれない つり堀」

という看板を掲げている、釣り堀の話です。

釣り堀を作っているときに、しゃれでこのネーミングにしたところ、
うけがよかったので、そのまま採用したそうです。

街の人に聞いたところ、「つれる つり堀」よりも「つれない つり堀」
の方が気になるという人がほとんど。

「つれないなら、釣ってやろうか」という気にもなりますね。

まさに、これはコピーライティングの力ではないかと思いました。

「つれる つり堀」では当たり前ですよね。
むしろ、簡単に釣れすぎてつまらないかもしれないという
印象があります。

「つれない」という言葉を出すことによって
人が立ち止まってそれを読み、
「なんだ、この釣り堀はおもしろそうだな。」
となるのです。

素通りされては何もならないのです。
注目を集めることが大事なんですね。

コピーライティングの勉強をしていると、
こんなテレビのひとこまも、興味深く
見ることができます。

☆☆☆

「DVD販売のその後」

新品DVDの販売ですが、昨日は2本売れました。
徐々に売れ始めた感じがします。

保留にも入っていますので、今日も売上になりそうです。
今日は、先日仕入れた第2弾のDVDを出品する予定です。
早くFBAに送り込まないともったいないので・・・。

がんばらないといけませんね。

今日の一句

「仕入れたは いいけど 出品苦痛なり」

それでは、また。

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

【スポンサーリンク】
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`google_buzz` not found]
LinkedIn にシェア

コメントを残す

サブコンテンツ

管理人:かず

管理人:かず

プロフィール

2013年3月に会社を辞め、独立。 せどり、アフィリエイトなどを柱に活動しています。 詳しいプロフィールはこちら→かずのプロフィール

このページの先頭へ