せどりとバイマとツイッターと・・・
いつも訪問ありがとうございます!
ここんところ、バイマの対応に追われていましたが、
せどりの方も仕入れに行く回数を増やしており、
売上が上がってきました。
やはり、売れるとモチベーションも上がります。
少し利益率は低くても、回転のいいものを
仕入れているとモチベーションが上がっていいですね。
最近よく行くのは、リサイクルショップです。
ハードオフは以前から利用していましたが、
それ以外の2ndストリートやトレジャーファクトリーなど
チェーン展開している店にも行きます。
こういったリサイクルショップは、まさに宝探しのような
感覚ですね。
雑貨に混ざって、利益の取れる商品を見つけたり
することもあります。
意外といけるのが、電球やFAX用紙などの消耗品です。
新品の電球などが105円などで置いてあります。
また、FAXの用紙なんかもけっこう早く売れていきます。
それから、キッチン用品もいいですね。
よくわかりませんが、どこかの店から買い取った
新品の鍋や包丁などが売られています。
これも、ランクのいいものを仕入れて出品すると
すぐに売れていきます。
鍋といえば、t-falなどはとても人気があって、早いです。
ホームセンターなどの特売品にも混ざっていることが
ありますので、要チェックです。
1000-2000円の利益の出る商品がたまに混ざっていますので、
チェックするといいでしょう。
特にヨーカドーなどのセール品に混ざっていた時は
必ずチェックして、とれそうであれば、すぐにゲットです。
大きいものが多いですが、まとめて買って、まとめて送れば
それほど送料もかかりません。
先日も、ドンキで仕入れた圧力鍋がすぐに売れていきました。
キッチン関係の商品は要チェックです。
*****
さて、バイマの方ですが、先日、2回目の購入となる商品が
あったのですが、ショップの人に値引き交渉をしてみました。
中国では値切るのは当然ですので、ダメ元です。
回答は、これがベストプライスだといって、値引きはして
もらえませんでしたが、エクスプレス便にはしてくれるという
ところまではいけました。
価格でだめなら、それいがいのサービスを提案すると
速達くらいであれば、受けてくれることがあります。
もう少しリピートするようになれば、値引きも可能だと
思います。
一度良いショップを見つけたら、そこから購入するように
するといいのではないかと思います。
今は、これまでに対応の良かったショップ、品質の良かった
ショップを選んで、そのショップの商品を出品するように
しています。
こうすることで、お客さんとのトラブルを減らすことが
できますし、サービスを受けることもできますので・・・。
これまで20数件の取引しかありませんが、トラブルを
経験して学んだことを実践しているところです。
*****
さて、ツイッターの方ですが、これも継続しています。
ですが、単価の方はアップダウンが激しく、思い通りには
いきません。
それでも、10月よりは少し回復して、アドセンスで32千円
程度、その他のツイッター関連のアフィリで18千円程度
あったので、50千円くらいの収入にはなりました。
記事の外注代を差し引くと38千円くらいが利益でしょうか。
まだお小遣いのレベルを出ませんが、安定的に稼げている
という点は評価できるかと、自分を慰めています。
記事は毎日、3記事くらいをアップしているのですが、
それさえも最近は苦痛になってきました。
これは、モチベーションの問題ですが、報酬が一日1000円
程度では、なかなかモチベーションも上がりません。
これまでの経験上では、単価はだいたい10~25円を
行ったり来たりという感じです。
10円前半ではかなり厳しいです。
やはり、20円程度が安定的に出るようになればと思います。
が、これはどうしようもないので、こういうものだという
認識で行くしかないのでしょう。
それでも、記事の更新を続けて、フォロワーを少しずつでも
増やしていれば、光が見えてくるのではないかと思いながら
日々ブログの記事をアップしています。
これは根気のいる作業です。。。
今年も早いもので、あとひと月です。
締めくくりはきちんとした結果を出して、終わりよければ・・・
としたいところです。
今月も頑張ります。。。