ヤマダ電機の蚤の市に参加

【スポンサーリンク】

いつも訪問ありがとうございます!

昨日は、前橋グリーンドームで行われた、ヤマダ電機の蚤の市に
参加してきました。

最近は家電せどりの比率を高くしているのですが、蚤の市の評判が
かなりいいということで、初参加しました。

前回の札幌では1日で100万円仕入れたとかいう話もあるので、
たくさん仕入れてクリスマス商戦で一気に売ろうという図を描いて
いました。

前日にスマホの充電器を購入し、電池切れにも備えて、
早めに就寝です。目覚ましをセットして、これで完璧!

家を6時くらいに出る予定でした。

朝になると、息子に起こされました。

「いいの?」

「!!・・・今何時?」

時計を見ると6時45分です。
やっちまった。
何で鳴らないの?

どうやら妻が止めてしまったようです。
「これは終わったな」と思いながらも、
急いで出発の準備を整えました。

最近早起きに慣れていないので、
なかなか起きれなくなってきました。
肝心な時にこんなことではいかんな・・・

我ながら情けない・・・。

家を出たのは7時少し過ぎ。
予定よりも1時間遅い時間です。

高速に乗ると、すぐに渋滞にはまってしまいました。
事故渋滞のようです。

しばらくして、ようやく抜けましたが、
少し行くとまたまた渋滞です。

2度目の事故渋滞です。
どうなってんだ?
もうこうなると開き直りです。
昼くらいになりそうだな・・・
なんてことを考えながら、ひたすら我慢。

前橋の出口で、また事故を発見。
これで3回目です。
まったくよく事故のある日です。
自分は事故を起こしてないだけいいか、
と変な慰めをして、グリーンドームへ。

ようやく着きました。10時半です。
外には人がかなり並んでいます。
すごい。。。

駐車場は遥か遠いところしか空いていません。
車を止めて、入り口まで急ぎ足。。。
妻に先に並んでおいてもらったので、
すぐに入れました。

さて、ようやく参戦か。。。
まずはトイレにいって用を足し、中に入ってみました。
すごい人の数です。
売り場は身動きが取れない状態です。

そして、みんなスマホでサーチしています。
すごい数のせどらーが集結していることがわかります。
早速、片っ端からサーチしてみますが、あまり良い
商品が見つかりません。

もう取られた後なのかな・・・?
結構かごや台車に積んでいる人がいます。
シェーバーやカメラ、PC関係機器、炊飯器・・・

人のまねして、同じものを仕入れようとも思いましたが、
それも見つからず・・・
何より、人が多すぎてまともにサーチが出来ません。

そんな中でも、ようやくいけそうな商品を発見しました。
荷物は妻に見てもらいました。
一人では荷物を置く場所がないので、荷物番をして
くれる人といっしょにいくことが必須です。

その後もサーチしてみましたが、あまりいい商品は
ありません。

結局1時間半くらいいましたが、仕入れたのは9点のみ。
どれも、薄利です。
千円から3千円くらいのものしか見つけられませんでした。

会計も長蛇の列で、疲れ切ってしまいました。
期待していたものと違い、大したことのない結果に
余計疲れてしまいました。

駐車場も遠く、商品を運ぶのにもまた一苦労です。

商品を車に積み込み、車で近くの公園まで行って一休みです。
前日に買っておいたパンとお菓子を車の中で食べ、一息つきました。

これでは高速代とガソリン代くらいにしかならないので、
帰り道は一般道を使ってせどりながら帰ることにしました。

最初に寄ったハードオフでいい商品が見つかったので、
少しだけリベンジできた感じです。

そして、5時半頃に帰路へ。
高速に乗って、あと60キロくらいというところで、トイレ休憩を
して、再び高速に乗ると・・・またもや大渋滞です。

また事故か?

案の定、事故渋滞です。
今日は事故ばかりです。
しかも、さっきまで空いていたので、まだ起きたばかりの
事故だと想像がつきました。
ほとんど止まったような状態でしばらく進むと、
掲示板に5キロ先の事故現場まで1時間かかるとの文字が・・・

あきらめて、高速を降りることにしました。

一般道を使って帰宅したのは、20時過ぎです。
へとへとに疲れてしまいました。

他のみんなの情報も聞いてみましたが、みなさんあまり
成果がなかったとのこと。
今回の蚤の市ははずれだったようです。

まあ、こんなこともあります。
期待が大きかった分、がっかりな結果でした。

次回は大阪とのことですが、交通費をかけて行くことは
しないでしょう。

普通にせどりしてた方がいいかもしれません。

今日は、朝から出荷準備をして、15時頃にようやく終了。
疲れがまだ取れません。

ではまた。

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

【スポンサーリンク】
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`google_buzz` not found]
LinkedIn にシェア

コメントを残す

サブコンテンツ

管理人:かず

管理人:かず

プロフィール

2013年3月に会社を辞め、独立。 せどり、アフィリエイトなどを柱に活動しています。 詳しいプロフィールはこちら→かずのプロフィール

このページの先頭へ