完全せどり自動化マニュアルのフォローアップセミナーへ行ってきました

【スポンサーリンク】

いつも訪問ありがとうございます!

先日、せどりぶの主催するセミナーへ参加してきました。

セミナーが始まる前に、「いけさん」と「ぴろぱぱさん」にインタビューを
受けましたので、まずはその音声をお届けします。

http://sengkonghui.xsrv.jp/onsei_blog/interview.mp3

せどりを始めてから今に至るまでのこと、
脱サラをしてからの心境などを語っています。
30分と長いのですが、何かしながらでもいいので、
気楽に聞いてみて下さい。

さて、セミナーの方ですが、先日購入した「いけさん」の商材

http://www.infotop.jp/click.php?aid=221035&iid=55616

のフォローアップセミナーです。

副業でも専業でもそうですが、稼ぎの仕組みづくりをするのって
いうのが、大きな課題だと思います。

自分一人でできることって限られていますよね?
せどりって、とても体力を使うビジネスだと思います。
仕入に行って、出品して、クリーニングして、梱包して、発送する。

よく、「1時間で2万円くらいの利益が出そうな商品を
仕入れることができました。時給2万円ですね~。」
などと書いているブログやメルマガなどがあります。

でもこれって、本当は違うんです・・・
確かに、仕入の時間だけを見ると2時間ですが、その後の作業を
考えると、プラス1,2時間はかかっているものです。
せどりは、仕入れだけでは完了しませんからね。

そして、安定的な売上、利益を確保するには、
継続して仕入れないといけません。

せどりは、10-20万円くらいであれば自分一人でも
それほど無理をしなくても稼ぐことはできます。

ですが、それ以上稼ごうとすると、毎日のように
せどりの作業をする必要があり、時間に余裕が
なくなってきます。

一日中仕入れをして、出品、クリーニング、梱包、出荷
という一連の作業をひたすら続けないといけません。
これはかなりしんどい作業です。

そこで必要となってくるのが、人手を増やす、つまり
誰か他の人に助けてもらうということになります。
これが「外注化」ということですね。

私の場合、今のところ、家族にしか助けを依頼して
いないのですが、家族以外の手助けというのが
必要になってきました。

専業化している以上は、仕組みを作っていかないと
いけません。家族に依頼しているうちは、家族も
忙しくなってしまいますので、お金を払ってでも
外部の人へ依頼する必要があるのです。

外注化しないといけないのは、わかっているけど、
具体的にどうやって人を集めるの?
どうやって指導するの?
など、分からないことってありますよね?
自分もそうでした。

嫁さんの知り合いにでも頼むか?
スーパーに広告でも貼るか?

そんなことくらいしか思いつきません。

そこで、この教材の出番です。

http://www.infotop.jp/click.php?aid=221035&iid=55616

内容は2つに分かれていて、一つが、「外注化」、
もう一つが、「買い取り」についてのノウハウです。

いけさんは、自動化に取り組まれて、すでに2年くらい
経過していて、それまでにいろんな失敗や、苦労を
経験しているそうです。

そんな中から、生み出されたノウハウがこの教材には
詰まっているんです。

特に、外注スタッフを募集してから採用するまでの
ノウハウは大変参考になります。

外注化といっても、ちゃんと働いてくれる人じゃないと
意味ないですよね。

いい加減な人って、結構多いですからね。
特に顔の見えないネットの中では多いです。

ですから、いかに優秀なスタッフを採用するか
というところが、外注化の最も重要な部分だと思います。

やみくもに募集をかけて、採用しても、いいスタッフは
見つかりませんので、非常に参考になりました。

早速、私自身もこのノウハウを使って募集をかけて
みました。いまのところ、まだ承認されていないので、
来週くらいに公開されれば、応募がくるのではないかと
期待しています。

進捗があれば、また報告させてもらいます。

教材のことでご質問などがありましたら、
いつでもご連絡して下さいね。

それでは、また。

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

【スポンサーリンク】
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`google_buzz` not found]
LinkedIn にシェア

コメントを残す

サブコンテンツ

管理人:かず

管理人:かず

プロフィール

2013年3月に会社を辞め、独立。 せどり、アフィリエイトなどを柱に活動しています。 詳しいプロフィールはこちら→かずのプロフィール

このページの先頭へ