初老は楽しめない

【スポンサーリンク】

いつも訪問ありがとうございます!

昨日は7年ぶりくらいにディズニーランドへ行ってきました。

2年くらい前にディズニーシーへは行ったのですが、

ランドの方はもうずいぶん時間があいてしまいました。

今回は急に決まったこともあり、オンラインでチケットを

購入したのですが、そこでちょっとショックな出来事が・・・

大人の通常料金は6200円なのですが、

45PLUSというのがあって、45歳以上の人は

5500円なのです。

私 「え?なんで安いの」

妻 「シニア割引なんじゃない?」

私 「えーそうなの・・・?」

妻 「もう体力がなくなってたくさん楽しめない人は
   安いんじゃないの?(笑)」

私 「えー?そんなことないだろ?そうなの?」

と割引してもらえることに悲しい気持ちになって
しまいました。

そんな年じゃないのに、なんだか、いたわってもらっている

ような感じで、複雑な気持ちです。

ネットで調べてみたところ、「子育てが一段落した

年齢層に来てもらいやすい価格にした」らしいのですが、

なんだか、あまり納得のいかない気分です。

ところで、「初老」っていくつからのことだか知ってますか?

40歳かららしいです。

ショックですよね?

おれはもう初老になって8年も経つのか?

「老」という字がつく言葉は良くないですよね?

最近、ケータイの文字を見る時は、メガネを

外した方がよく見えるようになってしまいました。

「老眼」ということなのでしょうが、この言葉も

嫌ですね・・・

でも、昨日ディズニーランドに行って、自分の

体力のなさに驚きました。

午前中3つくらい乗り物に乗って、ランチを食べた

のですが、もう動けなくなってしまいました。

「じゃあ、初老の人は動けるようになってからきてね」

と妻に言われ、

「はいはい、初老だからもう少し休んでからね・・・って、こらー!」

でも、結局一人でしばらく休んでから遅れて

いくことにしました。

体力の衰えを感じてしまいました。

これでは、いかんな。

せどりも体力を使う仕事なので、これから

もう少し鍛えなくてはいけないと本気で

思った次第です。

久しぶりに、エレクトリカルパレード?
(って昔は言ってたけど、今は言わないの?)

を見みました。

テンションが上がりますね。あれは。

やっぱりいくつになっても、初老になっても、

楽しいのがディズニーランドです。

でも、あまりたくさんは楽しめません。

途中で乗った、スペースマウンテンですっかり

気持ちが悪くなってしまい、テンションが

下がってしまいました。

子どもたちは、夜まで元気いっぱいです。

体力の差を見せつけられた気がして、

ちょっとさびしい気持ちになってしまいました。

もっと、体力をつけてやる。。。

それにしても、ディズニーランドは素晴らしいです。

あの集客力は、顧客満足度が非常に高いからに

ほかなりません。

顧客を満足させることができれば、多少お金が

かかっても、リピートしてくれるんです。

ネットビジネスでも同じことが言えます。

顧客満足度を上げて、リピーターを増やすという

ことはとても大事ですね。

今日も頑張ります。

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

【スポンサーリンク】
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`google_buzz` not found]
LinkedIn にシェア

コメントを残す

サブコンテンツ

管理人:かず

管理人:かず

プロフィール

2013年3月に会社を辞め、独立。 せどり、アフィリエイトなどを柱に活動しています。 詳しいプロフィールはこちら→かずのプロフィール

このページの先頭へ