副業と専業は違う
いつも訪問ありがとうございます!
暑くなってきましたが、元気でお過ごしですか?
昨日は午後から用事があって、外出でした。
用事が終わってから、近くのブックオフで仕入れをしました。
実は先日まで、せどり風神は無料版を使っていました。
無料版も一日1000件まではサーチができたので、
だいたいOKだったのですが、5月14日をもって
一日100件に減らすという一方的な通告。
無料版なので文句は言えませんが、
急な通告には困りました。
悩んだ挙句、せど楽チェッカーの無料体験に
申し込みました。
ブックオフのバーコードも読めるということなので、
どんなものかと使ってみることに・・・。
30日が経過したあとは、せど楽君のユーザーは
2千円で済むということもいい点でした。
で、実際に使ってみたのですが、
今一反応が遅いという印象です。
読み込んだ後の、データ表示に時間がかかります。
これまでせどり風神に慣れてしまったこともあって、
ちょっと使いづらいという印象でした。
ブックオフやゲオなどのバーコードが読めるところは
いい点ではあるのですが、使い勝手は風神の方が
いいという印象です。
というわけで、せどり風神のプロ版を申し込むことに
しました。
プロ版は、1日1万件までサーチできますので、
これまでのように上限を気にすることなくサーチが
できます。
最近は仕入基準を少し下げて、
薄利の本も拾っていく方法をとっています。
ビームを使って、新基準でやると、
仕入れのスピードが全然違います。
昨日も1時間足らずで37冊を仕入れました。
全て105円です。
105円の本は、リスクが少ないのでいいですね。
CDやDVDなどの、高額商品は、赤字になった時の
金額が大きくなる場合がありますが、105円本は
失敗しても105円ですからね。
副業時代は、できるだけ効率化するために、
薄利の商品は扱わないようにしていましたが、
専業になった今は、そうも言っていられません。
取れるものは、拾っていくことも大事だと
思うようになりました。
何事もバランスが大事ではありますので、
いろいろと混ぜていこうと思います。
明日は郵便局の営業の方が来訪して、
後納の手続きと割引価格の提示を受ける
予定です。
少しでも下がってくれることを祈ります。
それでは、また。