どこにでもある商品の仕入れ方

【スポンサーリンク】

いつも訪問ありがとうございます!

 

昨日は3か所への発送準備に追われ、午前中はあっという間に

過ぎていきました。

 

小田原と川越と比企郡への発送で、送料は3600円もかかって

しまいました。

もう少し安くしたいところです。

毎週3-4箱のペースで送っていれば、特約扱いの交渉もできそうなので、

頑張って仕入れをしていかなくては・・・。

 

午後はプリンターの調子が悪くなってきたので、どの機種に

変更するべきかをリサーチしていました。

ブラザーが良いような気がしましたが、写真には不向きだとか

いうコメントが多いようです。

妻の名刺を印刷しようとしまししたが、うまくいかないので、

「やっぱりそろそろ買い替えかな?」

ということになりました。

 

もう8年くらい使っているので、そろそろ寿命かとも思いますが、

互換インクを使っているわりに、それほど大きなトラブルを

起こしたことがないのは幸いです。

 

こういうものには、あたりはずれがあるので、使い込んでみないと

分かりませんね。

 

夕方にプリンタを見にヤマダ電機へ行ったのですが、

結局これだというものが見つからず、名刺印刷用のシートを

購入してきただけでした。

家に帰って、ソフトをDLして、四苦八苦した結果、

割といいものが出来上がったので結果オーライという

ところです。

 

こういったことにも、とても時間がかかってしまうものです。

疲れましたが、良いものができて妻にも満足してもらえたので

よかたよかた。

 

★☆★

 

昨日は、こんなものが売れました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TUEW6M

 

1,000円→2,200円

実はこれ、よくCDショップや家電においてある

3本で3000円っていうDVDから選んだものです。

高い値段のついているDVDにはだいたいある法則があります。

 

それは、定価が1500円のものではなく、1890円のものを

狙うと確率が上がります。

それと、いくつかサーチしていると、これは高かったなということが

少しずつ分かってきますので、効率よく仕入れることができます。

だいたいどこの店にもあるものなので、覚えちゃうと仕入れの

武器になります。

 

ご参考までに。

 

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

【スポンサーリンク】
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`google_buzz` not found]
LinkedIn にシェア

コメントを残す

サブコンテンツ

管理人:かず

管理人:かず

プロフィール

2013年3月に会社を辞め、独立。 せどり、アフィリエイトなどを柱に活動しています。 詳しいプロフィールはこちら→かずのプロフィール

このページの先頭へ