整理は疲れる
いつも訪問ありがとうございます!
パソコンに向かっていろいろと検索したり、
リサーチしたりしているとあっという間に
時間が経ってしまいますね。
独立してからというもの、毎日が仕事の
ようなものなので、特にお休みという日は
もうけていません。
まだそんな余裕もないというのもありますが、
仕事をしていても苦痛ではないというところが
大きいと思います。
頭の中でも、何を優先すべきか、
次にどんな手をうつのか、
など、常に考えている状態です。
自分でやるというのは、大変ですが、
やりがいもあるし、思いついたらすぐに
行動することができますので、
楽しいものです。
☆☆
昨日は午後から仕入に行こうと思ったの
ですが、ちょっと気が変わって、部屋の整理を
することにしました。
出荷をするとどうしても仕入れに行きたく
なってしまうのですが、これをしていると
いつまでたっても部屋が片付きません。
で、昨日は思い切って部屋の片づけを
することにしました。
会社員時代の書類や親から預かった書類、
使わなくなった家電の説明書や保証書、
古い日記や写真など、いろいろと出てきます。
そのたびに読んでしまったり、見入ってしまったり、
なかなか進みません。
整理っていうのは、捨てることによってできると
思うのですが、それでもどうしても捨てられない
ものってありますよね。
毎回捨てる候補に挙がるのに、やっぱり
とっておくってものがあります。
昨日も捨てるものをいろいろ集めましたが、
結局捨てないものもまだまだ残りました。
1区画の整理をするだけでも半日かかって
しまいました。
疲れますね。 整理って・・・。
それでも、少しは片付いたので、
すっきりしました。
また、少しずつやろうと思います。