鉄道模型せどりの可能性は?
いつも訪問ありがとうございます!
昨日は確定申告へ行ってきました。
平日なのに結構な人がいました。
それでも、列に並ぶと意外と早く順番が回ってきて、
スタッフの人とパソコンの前に座り、入力していく
作業をしました。
相当の人数のスタッフを投入していますね。
国も自分たちの収入になることには人件費も
かけるんでしょうね。
スタッフがいてくれたおかげで、
不明の点もすぐに解決しました。
今年は白で申告したのですが、収支表はすでに
作成していたので、あとは、入力画面にそって、
数字を入力していくと驚くほど簡単に終わって
しまいました。
収支表の内容についても全く聞かれず、
ちょっと拍子抜けしました。
まぁ、この後、税務署で詳細を確認されてから、
何か聞かれるかもしれませんが・・・
税額は自分で計算して出した額よりも
4倍近く多いものでした。
理由は、税率です。
自分は5%で計算していましたが、
総合課税されると、税率が大きく跳ね上がって
しまうんですね。
20%です。
これは痛かった・・・・。
このほかに、住民税がかかってくることを思うと、
自営業って大変だな・・・と改めて実感しました。
「もっと稼がなければ!」
と決意を新たにしました。
☆☆
昨日は、また新しい商品のサーチをしました。
模型店があったので、ちょっと覗いてみたところ、
中古品も置いてあります。
Nゲージなどが置いてあります。
子供のころよく遊んだ記憶があります。
懐かしいですね。
鉄道模型のファンはたくさんいますので、この分野も
かなりおいしいのではないかと思います。
さっそく、サーチしてみましたが、値段がついている
ものはたしかにありますが、販売までの期間が
長くかかりそうなものばかり。
数万円の値段がついているものなど、
「ホントに売れるのかい?」
と疑いたくなるような値段です。
そんな中、ある程度のランクで現実的な
値段がついているものもありました。
でも、ちょっと値段が高いので、もう少し実態を
調査したうえで購入することにしました。
いくつかネットで検索してみましたが、十分稼げる
分野ではあるようです。
そのほか、トミカやプラレールなどもいけるようです。
一般的に言われている「おもちゃせどり」っていうのは、
このあたりの商品を買うことが多いようですね。
Amazonで検索してみると、トミカなどは、プレミアム
価格になっている商品がたくさんあります。
もう少し市場でサーチしてみようと思います。
☆★☆
新品DVD販売データ
2013.3.6 時点
購入数 153本+3本=156(FBA納品は2.10-2.28、3本は未出品)
仕入金額 155,000円
販売数 42本
販売金額 122,783円
入金額 92,881円 → 資金回収率 59.9%
粗利益 51,201円 → 利益率 41.7%
昨日は2本売れましたが、今日は保留画面に
何もありません。
そろそろ、売り上げも一服するということかも
知れません。
カード引き落としまで、あと2週間くらいですので、
その間に仕入れ代金を回収できるか・・・ちょっと
微妙になってきましたね。
今日はWEBセミナーを受講する予定です。
それでは。